カラオケに行って。。。

夏休みのお出かけでカラオケボックスに行きました! 曲のリクエストもドリンクも決めて、ワクワクドキドキ、楽しみな気持ちでいっぱいのみなさんです。 さて、カラオケボックスについて、まずはじめにしたことは・...

健康教育

今回の健康教育では、看護師さんに来ていただいてお話を聞きました。 1年生から3年生までは、プライベートゾーンについて学びました。 『おしえてくもくん』の絵本を使いながら、プライベートゾーンが自分だけの...

梅シロップづくり

畑でいっぱいとれたので…と、たくさんの青梅をいただきました。ぶーけでも久しぶりの梅仕事。みんなで挑戦です。 ↑梅に傷がないか確かめて ↑やさしく洗って ↑ようじでへたをとり、 消毒した瓶に氷砂糖と梅を...

バレエレッスン

月に数回、バレエの先生に来ていただいてのバレエレッスンがあります。 ぶーけのバレエでは 自分のからだを自分の思い通りに動かすこと、指示をきいてその通りに動くこと、先生の動きをみて真似をすること、周りと...

ヨーガセラピー

ヨーガセラピーも、月に数回先生にお越しいただいています。 毎日さまざまな場面でがんばっている子どもたち 自分のこころやからだと向き合って、リラックスする方法を身につけることも大切です。 ヨーガの時間で...

母の日のカード作り

日頃の感謝を込めて、かわいらしいカードができました。 しっかり作り方の説明をきいて、お手本も見ながら、真剣な表情で作り進めます。 なんて書いたら伝わるかな?おかあさんよろこんでくれるかな? おうちの人...

大きな紙に絵を描こう

4月の土曜日は「大きな紙に絵を描こう」です! 事前学習では、テーマを「いきもの」と決め、それぞれどんな絵を描こうか考えました。使いたい画材についても絵の具やペン、クレパスなど、さまざまな案が出ました。...

自己紹介に挑戦

4月になり、進級や進学で、新しい環境での生活がスタートしました。 さまざまな場面で自己紹介を求められる季節でもありますね。 とはいえ、いきなり自己紹介と言われても、どのようなことを話せばよいのか戸惑う...