4月になり、進級や進学で、新しい環境での生活がスタートしました。
さまざまな場面で自己紹介を求められる季節でもありますね。
とはいえ、いきなり自己紹介と言われても、どのようなことを話せばよいのか戸惑うことも少なくありません。
ぶーけでは、自己紹介のカードを作り、まずはそれを読み上げることから自己紹介を練習します。

「好きな食べ物はいちごです」
「好きな教科は図工です」
と、自分の好きなものを紹介したり、
「〇〇さんと呼んでください」
などとお伝えするのもよいですね。
最後には「よろしくおねがいします」も忘れずに。
自己紹介の場面も、いきなりみんなの前に出てお話しするのはハードルが高いので、
近くにいる子や先生と一対一での自己紹介から始めます。
最初は読み上げることで精一杯でも大丈夫。
無理なくできることを繰り返すことで、少しずつ慣れていきます。
慣れてきたら、一方的な自己紹介にならないようにすることや、相手のお顔を見ることも意識できるようになります。
カードは自己紹介するときのお守りのようなもの。
自信をもって自己紹介できるようになることを、それぞれのペースで目指します。