ビーズアクセサリー作り

夏休み以来ずっと続いているのがビーズアクセサリーの作成。
はじめはただビーズを並べてゴージャスなブレスレットを作ることが多かったのですが、
最近では大きなビーズをアクセントに細かいビーズを配置して作るチャームや指輪なども出来るようになりました。

それぞれが色やバランスを考え、楽しんで参加しています。
ビーズの配置図を見てスタッフの手を借りることなく作成できるお子さんも。

細かい作業ですが集中力や巧緻性、色彩の感覚の向上と配置の仕方によりデザインを考えるセンスなどが磨かれます。

あまりコミュニケーションが得意でないお子様にとっても黙々と作業する事は気持ちも楽な様ですが、
時折他のお子さんに教える姿も見受けられるようになり、少しずつですが交流が広がっています。

静かに作業することを条件に201の小1〜3年のお子さんも遊びに来てくれます。
お姉さんのまねをしながらこちらもいろいろ学んでいるようです。

【めあて】
集中力・巧緻性(②運動・感覚)
色彩感覚・センス(③認知・行動)
余暇活動(①健康・生活)
学び合い(⑤人間関係・社会性)